BFT名古屋 TECH BLOG

日々の業務で得た知識を所属するエンジニアたちがアウトプットしていきます。

【AWS】Amazon EventBridgeとは?初心者向けにまとめてみた

はじめに

こんにちは!BFT名古屋支店・新卒のゴンザレスです。

Amazon EventBridgeを初めて使う際にどんな仕組みか分からん~となったので、Amazon EventBridgeがどんなサービスなのかを初心者向けにまとめてみました。

Amazon EventBridgeとは

アプリケーション同士を繋ぐ役割をするサービスのことです。

Amazon EventBridgeが二つのアプリケーションと連携します。

片方のアプリケーションで起こった動作を検知し、それをもう一つのアプリケーションに伝えるというイメージです。

片方のアプリケーションで起こった動作のことをAmazon EventBridgeでは「イベント」と呼びます。

繋ぎたい二つのアプリケーションの一方を「時計のアラーム」、もう一方を「人間」に例えて図にすると以下のようになります。

ここで言うアプリケーションはAWSのサービスだけでなく、Software-as-a-Service (SaaS) アプリケーションやカスタムアプリケーションも含まれています。

Amazon EventBridgeはAWSのサービス同士だけでなく、SaaSアプリケーションとAWSのサービス、カスタムアプリケーションとAWSのサービスを繋ぐこともできます。

Software-as-a-Service (SaaS) アプリケーションやカスタムアプリケーションについては後でもう少し詳しく説明します。

どうですか、イメージは沸きましたでしょうか。

Amazon EventBridgeはアプリケーション同士を繋ぐ、まさに "橋"(Bridge)のような役割をしています。

Amazon EventBridgeに関する用語

Amazon EventBridgeがどのようなサービスかを理解するにあたって、知っておきたい用語をいくつか紹介します。

Amazon EventBridgeでは、「ルール」を設定することでサービス同士を繋ぐことができます。

具体的な「ルール」の設定方法はこちらの記事からどうぞ。

【AWS】EventBridgeでCloudWatchとLambdaをつなぐ! - BFT名古屋 TECH BLOG

「ルール」を設定するために理解が必要な、以下四点の用語を紹介します。

1.イベントソース

2.イベントバス

3.ターゲット

4.JSON

順に詳しく説明していきます。

イベントソースとは

イベントソースとは、イベントの送信元となるサービスやアプリケーションのことを指します。

イベントソースには以下3種類があります。

SaaSアプリケーション

例:Zendesk、Datadog、PagerDuty など

Amazon EventBridgeと連携しているSaaS アプリケーションで、イベントとして設定する際のコードを一から書く必要がありません。

・カスタムアプリケーション

Python、Node.js、Java、Go などを含む開発言語で作られたアプリケーション

AWSのアプリケーション

例:AWS Lambda、Amazon SQS、Amazon SNSAWS Step Functions、Amazon Kinesis Data Streams など

イベントバスとは

イベントバスは、ルールの保存場所というようなイメージです。

基本的には「デフォルトのイベントバス」が自分の使っているAWSアカウントに対して、一つ作成されています。

AWSのサービス同士をAmazon EventBridgeで連携する場合は、「デフォルトのイベントバス」を使用すればOKです。

SaaS アプリケーションのイベントを作成したい場合は「パートナーイベントバス」、独自のアプリケーションのイベントを作成したい場合は「カスタムイベントバス」を使用してください。

ターゲットとは

Amazon EventBridgeがイベントソースから受け取ったイベントを配信する相手のこと、つまり配信先のことです。

JSONとは

JSONとは、イベントを定義する際に書くコードのことです。

設定する際には、「イベントパターン」と表示されます。

書き方は各サービスごとにテンプレートがあります。

ルールを設定する際にテンプレートを使用することができ、一からコードを書く手間を省けるというメリットがあります。

おわりに

Amazon EventBridgeについてどんなサービスなのかをざっくりとまとめてみました。

Amazon EventBridgeってこんなサービスなんだな~とイメージをしてもらえれば幸いです。

以上ここまで読んでいただきありがとうございました。