2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
はじめに こんにちは!BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 2021年に入ってWindows Subsystem for Linux 2(以後、WSL2)を触ることがあって記事を書きました。 bftnagoya.hateblo.jp 今回は折に触れて触ったり調べたり…その中で気づ…
はじめに こんにちは! 最近しゃぶしゃぶが食べた過ぎる、BFT名古屋支店の池上(いけちゃんまん)です。 最近Ansibleについて学んでいてそろそろアウトプットしなきゃと思ったのでこの記事を書き始めました。 今回はtemplate Moduleを使ってhostsファイルを設…
こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 以前の記事でAnsibleにてWindowsの構成管理を行なう内容をお送りしたと思います。 Ansibleにおいては、その記事に記載の手順を行なえばWindowsの構成管理ができるようになりますが、もう一手間が必要になります。 …
はじめに こんにちは! あんまり本を読まないけど本屋に行くのは好きなBFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 本は定期的に読みたくなるのですが、購入するのを控える根本的な気持ちがあります。それは「物を増やしたくない」というものです…
こんにちは!BFT名古屋支店の松野です。 前回は3大クラウドサービスのオブジェクトストレージサービスに関してまとめさせて頂きました。今回はサーバレスアーキテクチャ構築時に使用されることの多い、コンテナサービスに関してまとめていきたいと思います。…
こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今回も実際にAnsibleを使用する例および方法についてお送りしていきます。 今回お送りするのは、Ansibleから管理対象となるWindowsのレジストリキーの変更を行なう方法です。 はじめに:Windowsを管理する場合の前…
こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 以前に書いた記事と同じく、今回も実際にAnsibleを使用する例および方法についてお送りしていきます。 今回お送りするのは、Ansibleから管理対象となるWindowsにWindowsUpdateを行なわせる方法です。 はじめに:Wi…
こんにちは!BFT名古屋支店の松野です。 少し前にこれからAWS-SAPに向けて学習するために考えていることをまとめさせて頂きました。今回は自分がAWS学習の過程で得られた気付きについて書いていこうと思います。 それではよろしくお願いします!! 前回の記…
はじめに こんにちは! 運動しないと本当にやばいなと思ってきたBFT名古屋支店 池上(いけちゃんまん)です。 前回Active Directoryの超基本を書きました。今回は少しレベルを上げてActive Directiry重要語句説明編です。重要語句説明編のゴールは ドメイン、…
はじめに こんばんは! 名古屋に来てからお目当てのお店が偶然その日お休みということに50%くらいの確率で遭遇するBFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 世知辛さをひしひしと感じつつ、本日もWSLに関する記事を投稿していきたいと思…
こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今までお送りしてきた記事で、AnsibleやAnsibleTowerができることや活用できるシチュエーションについてお送りしてきたかと思いますが、実際に何かを行なう場合にどうすればよいかということに関してはまだ扱って…
こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今回はAnsibleに関連、というと実は若干怪しいかもしれないのですが、ちょっとした小話をさせていただきます。 記事のタイトルとしてあげた通り、Ansibleと“牛”についての話です。 正直な所そこまで真面目な記事と…
こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今回はAnsibleの機能拡張ソフトウェアである“AnsibleTower”に関する記事です。 以前の記事にて、AnsibleTowerにおいてPlaybook自体の管理を行なうことができない旨と、Git、Subversion、Mercurialといったソースコ…
はじめに こんにちは! BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 資格取得の勉強や自宅での学習にLinux環境を使いたい!と思っても、VMware Playerを入れて、CentOSのISOをダウンロードして、OS入れてパッケージ更新していろいろ設定して…と使…
こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今回は以前の記事にて触れた、Varsセクションで使用するディレクティブについて詳しくお送りいたします。 はじめに まずVarsセクションについては、以前の記事を参照して頂けたらと思いますので、ここでは詳しい解…
こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今回はAnsibleの機能拡張ソフトウェアである“AnsibleTower”に関する記事です。 以前に書いた記事にて、Ansibleの機能拡張ソフトウェアであるAnsible TowerとAWX projectの違いについてを取り扱いました。 ですが、…
こんにちは!BFT名古屋支店の松野です。 前回は3大クラウドサービスのFaaSに関してまとめさせて頂きました。今回はサーバレスアーキテクチャ構築時に使用されることの多い、オブジェクトストレージサービスに関してまとめていきたいと思います。 それではよ…
こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 前回に続いて、今回もAnsible関連の記事です。 AnsibleはPlaybookに管理対象で行なう処理を記述し、Playbookを実行する事によりその処理が管理対象で実施されるわけですが、例えば管理対象に対して一連の流れとし…
こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 この1月半ばから終わりにかけて、AnsibleおよびAnsibleTowerの技術研修の講師を行なわさせて頂きました。 Ansibleについては知識としてや業務として関わっていましたが、それを誰かに教えるというのは、中々に大変…
こんにちは! BFT名古屋支店の猫です。 新卒インフラ女子の備忘録 part2を書いていきたいと思います。 今回もインフラ業界でも流行りの "自動化"技術 の一つである、Serverspecについてです。 はじめに Serverspecでは、hosts.ymlにテスト対象のIPアドレスと…
はじめに こんにちは!BFT名古屋支店の松野です。 前回はコンテナ技術の詳細と最も有名なコンテナエンジンであるDockerの概要についてまとめてみました。 今回はDockerについて前回よりも踏み込んだ内容をまとめていきたいと思います!! それではよろしくお…