BFT名古屋 TECH BLOG

日々の業務で得た知識を所属するエンジニアたちがアウトプットしていきます。

Ansible

【Ansible】「No inventory was parsed, only implicit localhost is available」を解決する!

はじめに こんにちは! 株式会社BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 気づけばもう3月下旬。名古屋の桜も満開です! さて、今回はAnsibleで発生したエラー「No inventory was parsed, only implicit localhost is available」の対応につい…

【Rspec・Serverspec】「NoMethodError: private method `select' called for nil:NilClass」を解決する!

はじめに こんにちは! 株式会社BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 Windowsの作業PCで開発を進めて早一カ月。開発の環境はLinuxでWindowsのとあるフォルダをマウントし、その中の開発資材をGit管理しています。 全体の構成は以下の図の…

【Asnible・Serverspec】Ansible_specを利用して構築と単体テストを一緒に行おう!

はじめに こんにちは! 自動化大好き、株式会社BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 Ansibleで自動構築をしていると、テストで画面キャプチャを取得したり、ログを眺めたりするのが少しもったいなく感じます。構築と一緒に設定値確認や一…

【GCP・VSCode・WSL2・docker・Sourcetree】Windows PC上で快適に開発する環境を作る!(2/2)

はじめに こんにちは! 株式会社BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 さて前回から引き続き、Windows PC上で開発環境を作っていきます。 今回の構成のゴールを再度確認しましょう。パッケージやソフトウェアはインストールしたので、今回…

【GCP・VSCode・WSL2・docker・Sourcetree】Windows PC上で快適に開発する環境を作る!(1/2)

はじめに こんにちは! 株式会社BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 いつの間にか2023年もひとつきが終わり、二月に突入しました。 AnsibleのPlaybookをローカルのWindows PCで開発し、GCP上で実行するために以下の構成を作ることにしま…

【VSCode・docker】「docker endpoint for "default" not found」を解決する!

はじめに こんにちは! 株式会社BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 普段WindowsのPC上でお仕事をする人にとって、困るのは「何かしらの開発をするとき」です。クラウドでシステムを開発するようになってインフラエンジニアでもその「何…

【Ansible・git】SSHでリモートレポジトリに接続してcloneする

はじめに こんにちは! BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 ここ二年くらいAnsibleやCloudFormationなどの自動化が大好きです。もっといいやり方があるとしてもとりあえず自分の思い描いたように動くと本当に嬉しいですよね! 今回はラズ…

【Ansible・Raspberry Pi・AWS】ラズパイ4にSSMエージェントを導入する

はじめに こんにちは! BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 今回はIoTデバイスを遠隔操作したい!という一心でラズパイ4(64bit)にSSMエージェントを導入した方法を記載したいと思います。 ラズパイ4にSSMエージェントを入れる 実は20…

【Ansible Tower】インストールしてみた

はじめに こんにちは! 最近自炊にはまっている、BFT名古屋支店 いけちゃんまんです。 Ansible Towerの勉強が一区切りついたので、アウトプットとして学んだことをまとめたいと思います。 記事の流れとしては、以下の3本構成となっています。 1.Ansible Towe…

【Ansible】Ansibleでテキストファイルを編集するふたつの方法

こんにちは! BFT名古屋支店の佐野です。 以前から続く記事の流れに乗り、今回も実際にAnsibleを使用する例および方法についてお送りしていきます。 今回お送りするのは、yum.confファイルなどのような設定ファイル内のテキストをAnsibleのモジュールによっ…

【Ansible】scriptモジュールの使い時

こんにちは! BFT名古屋支店の佐野です。 Ansibleによる構成管理を行なう時、手持ちのスクリプトを利用したいと思ったことはないでしょうか? パッケージ化されていないソフトウェアのインストールや、インターネットに接続したくないノードに特定のソフトウ…

【Ansible】Ansibleで管理対象にファイルをコピーする

こんにちは! BFT名古屋支店の佐野です。 今回もAnsibleを使用する例および方法についてお送りいたします。 以前の記事ではテキストファイルに文字列を追加・編集するモジュールについて扱いましたが、その際に管理対象のテキストファイルを管理する方法とし…

【Ansible】Ansibleを使って管理対象でyumを実行する

こんにちは! BFT名古屋支店の佐野です。 今回は管理対象にyumを実行させ、指定したソフトウェア(パッケージ)のインストールおよびアップデート等を行なわせる「yumモジュール」と、その利用方法について解説いたします。 はじめに:Ansibleのyumモジュール…

【Ansible】Ansibleを使ったテキストの書き換え

こんにちは! BFT名古屋支店の佐野です。 これまでの記事で、lineinfileとblockinfileという管理対象のテキストファイルに文字列追加、または更新を行なうモジュールを紹介してきました。 これらのモジュール、特にlineinfile関しては指定したテキストを別の…

【Ansible】Ansibleでファイアウォールを設定する

こんにちは! BFT名古屋支店の佐野です。 突然ですが、ファイアウォールの管理というのはシステム運用における重要なタスクのひとつとして必ずと言っていいほどあるものだと筆者は考えています。 そして同時に失敗するとネットワーク疎通の断絶という結果に…

【Ansible】AnsibleTowerのワークフローの使い方

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今回はAnsibleTowerにてワークフローを使用する時の解説をします。 AnsibleTowerの機能としては活用頻度の高いものですので、基本的な話にはなりますが、これからAnsibleTowerやAWXを使われる方に向けてお送りした…

【Ansible】AnsibleTowerでPlaybookの実行をスケジューリング

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 以前までの記事で、Playbookの実行を行なうテンプレートの作成や、Playbookを一連の流れとして順に実行していくワークフローの作成について解説を行なってまいりました。 これらで作成したジョブテンプレートおよ…

【Ansible】AnsibleTowerによる権限管理

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 以前にお送りした記事で、AnsibleTowerにおいては部署やユーザーごとのPlaybookの実行権限の管理を行なうことができることについて触れました。 今回はそのAnsibleTowerでの権限の管理について、より踏み込んだ解…

【Ansible】AnsibleTowerでPlaybookの実行を行なう

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 以前にお送りした記事で、AnsibleTowerおよびAWXのできることについて大まかに解説を行ないました。 今回はより込み入った、かつ基本的な部分として、AnsibleTowerおよびAWXにおけるPlaybook実行の流れの説明と、…

template Moduleを使ってhostsファイルを設定してみた

はじめに こんにちは! 最近しゃぶしゃぶが食べた過ぎる、BFT名古屋支店の池上(いけちゃんまん)です。 最近Ansibleについて学んでいてそろそろアウトプットしなきゃと思ったのでこの記事を書き始めました。 今回はtemplate Moduleを使ってhostsファイルを設…

【Ansible】AnsibleでWindowsにWinRM接続するためのインベントリ設定

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 以前の記事でAnsibleにてWindowsの構成管理を行なう内容をお送りしたと思います。 Ansibleにおいては、その記事に記載の手順を行なえばWindowsの構成管理ができるようになりますが、もう一手間が必要になります。 …

【Ansible】AnsibleでWindowsのレジストリキーを変更する

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今回も実際にAnsibleを使用する例および方法についてお送りしていきます。 今回お送りするのは、Ansibleから管理対象となるWindowsのレジストリキーの変更を行なう方法です。 はじめに:Windowsを管理する場合の前…

【Ansible】AnsibleでWindowsUpdateを自動化する

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 以前に書いた記事と同じく、今回も実際にAnsibleを使用する例および方法についてお送りしていきます。 今回お送りするのは、Ansibleから管理対象となるWindowsにWindowsUpdateを行なわせる方法です。 はじめに:Wi…

【Ansible】AnsibleでWindowsの構成管理を行なう

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今までお送りしてきた記事で、AnsibleやAnsibleTowerができることや活用できるシチュエーションについてお送りしてきたかと思いますが、実際に何かを行なう場合にどうすればよいかということに関してはまだ扱って…

【Ansible】Ansibleと牛

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今回はAnsibleに関連、というと実は若干怪しいかもしれないのですが、ちょっとした小話をさせていただきます。 記事のタイトルとしてあげた通り、Ansibleと“牛”についての話です。 正直な所そこまで真面目な記事と…

【Ansible】AnsibleTowerでGitのリポジトリにあるPlaybookを利用する

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今回はAnsibleの機能拡張ソフトウェアである“AnsibleTower”に関する記事です。 以前の記事にて、AnsibleTowerにおいてPlaybook自体の管理を行なうことができない旨と、Git、Subversion、Mercurialといったソースコ…

【Ansible・WSL2・VSCode】知ってて当たり前?ローカルPCでのAnsible開発をMicrosoft純正ツールで!

はじめに こんにちは! BFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 資格取得の勉強や自宅での学習にLinux環境を使いたい!と思っても、VMware Playerを入れて、CentOSのISOをダウンロードして、OS入れてパッケージ更新していろいろ設定して…と使…

【Ansible】Varsセクションで使う3つのディレクティブの違い

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今回は以前の記事にて触れた、Varsセクションで使用するディレクティブについて詳しくお送りいたします。 はじめに まずVarsセクションについては、以前の記事を参照して頂けたらと思いますので、ここでは詳しい解…

【Ansible】AnsibleTowerでできること

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 今回はAnsibleの機能拡張ソフトウェアである“AnsibleTower”に関する記事です。 以前に書いた記事にて、Ansibleの機能拡張ソフトウェアであるAnsible TowerとAWX projectの違いについてを取り扱いました。 ですが、…

【Ansible】Playbookを順次実行するRoleの利用方法

こんにちは! BFT名古屋支店の、佐野です。 前回に続いて、今回もAnsible関連の記事です。 AnsibleはPlaybookに管理対象で行なう処理を記述し、Playbookを実行する事によりその処理が管理対象で実施されるわけですが、例えば管理対象に対して一連の流れとし…