BFT名古屋 TECH BLOG

日々の業務で得た知識を所属するエンジニアたちがアウトプットしていきます。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【AWS】Lambda/Batchへのコンテナ利用 -03_Batch用コンテナ-

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、サーバレスアーキテクチャのAWS Batchでコンテナイメージを実装する方法 についてまとめてみました。 【AWS】Lambda/Batchへのコンテナ利用 -03_Batch用コンテナ- 背景 AWS Lambda/Batchにて、コンテナイ…

【Lambda】Lambdaでのコンテナを利用したJava実装について

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、Lambdaでコンテナイメージを使用する方法について簡単にまとめてみました。 Dockerファイル Lambda用コンテナを作成するためのDockerファイルは以下のように記述します。今回はAWS公式が用意しているLambda…

【Lambda】LambdaでのEclipseの利用について

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。今回は、Lambdaでアプリ開発する時に、何かと便利なEclipseの利用について簡単にまとめてみました。 AWS Toolkit for Eclipseについて AWS Toolkit for EclipseはEclipseで使用できる追加ソフトウェアで、AWSプロジ…

【VR】初心者必見!VRコンテンツを開発する時に必要なPC環境と重要語句とは

はじめに こんにちは!最近、スマホの買い替えが喫緊の課題となっている、BFTの一三です。以前、「【VR】ココがおもしろい!VRの世界!」と題して、VRの歴史から課題、活用場面(ユースケース)について紹介しました。 この記事の最後にも記載しておりま…

【教育】アウトプットの勧め

はじめに こんにちは! 沖縄大好きBFT名古屋支店 マカビです! さて、今回は弊社の新卒向け資料「アウトプットのすすめ」を2年目である私からお伝えしようと思います。 アウトプットとは アウトプットは日本語に訳すと「出力」を意味します。 人との会話、メ…

【AWS】VPCについてまとめてみた

AWS

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、AWSを構築する上で欠かせない要素、VPCについてご紹介したいと思います。 VPCとは Amazon VPC(Amazon Virtual Private Cloud)とはAWSアカウント専用の仮想ネットワークのことです。VPCは、AWSクラウドの他…

【AWS】RDSの概要紹介

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、AWSの代表的サービスの一つであります、RDSについてご紹介したいと思います。 AWS RDSとは Amazon Relational Database Serviceの略称です。 AWSクラウド上でリレーショナルデーターベース(RDB)を使用でき…

【Ansible Tower】GitHubと連携してみた

はじめに こんにちは! 最近でたスーパードライジョッキ缶にびっくりしている、BFT名古屋支店 いけちゃんまんです。 本日はシリーズもの企画最終日、 GitHub 連携についてです。 第1弾 AnsibleTowerインストールしてみた bftnagoya.hateblo.jp 第2弾 【Ansib…

【Docker】DockerでHelloWorldやってみた

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、WindowsでDockerファイルを作成してHelloWorldスクリプトを動かしてみました。 Dockerのインストール 以下の記事を参考にDockerをインストールしました。 bftnagoya.hateblo.jp 実行するスクリプト 今回は…

【AWS】AWS CLIのインストール/アンインストール手順

AWS

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、AWS CLIのインストール/アンインストール手順について簡単にまとめて みたいと思います。 はじめに とある作業で、AWS CLIが必要だったので、Windows端末にAWS CLI v2をインストール/アンインストールする…

【AWS】Lambda/Batchへのコンテナ利用 -02_Lambda用コンテナ-

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 最近世の中コンテナ、コンテナと流行ってますよね。 コンテナ この記事を書いた時点では、スエズ運河で日本のコンテナ船が座礁して世界の物流に影響を与えている とかニュースが流れています。 IT業界でもアプリケ…

【Ansible Tower】インストールしてみた

はじめに こんにちは! 最近自炊にはまっている、BFT名古屋支店 いけちゃんまんです。 Ansible Towerの勉強が一区切りついたので、アウトプットとして学んだことをまとめたいと思います。 記事の流れとしては、以下の3本構成となっています。 1.Ansible Towe…

【AWS】Lambdaについて

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回はAWSのLambdaについてざっくり概要をご紹介してみたいと思います。 自分自身が調査した備忘みたいな感じになりますが、ご参考になれば幸いです。 Lambdaとは Lambdaとはクラウド上にプログラムを定義しておき…

【AWS】S3の概要紹介

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回はAWSのS3についてざっくり概要をご紹介してみたいと思います。 自分自身が調査した備忘みたいな感じになりますが、ご参考になれば幸いです。 AWS S3とは Amazon Simple Storage Serviceの略称で、インターネッ…

【AWS】S3のcsvファイルをRDSにインポートする手順

AWS

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、業務でよく使いそうなS3に置いたcsvファイルをRDSにインポートする手順を説明したいと思います。 他システムからS3にファイルが連携されて、それをDBに取り込むといった要件が良くあるかと思いますので 参…

【python】matplotlibのinterpolationで遊んでみよう!

はじめに こんにちは! 最近Pythonを勉強し始めたBFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 「今すぐ試したい! 機械学習・深層学習(ディープラーニング)画像認識プログラミングレシピ」という本の中で、手書き数字のデータセットを画面に表示…

【AWS】AWS CLIのスイッチロールまとめ

AWS

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、AWS CLIのスイッチロールについてまとめてみたいと思います。 AWSのIAMユーザ複数をいちいちログイン、ログアウトして使うのは運用上手間がかかるし面倒な時があります。 そんな時の為にスイッチロールとい…

【AWS】LambdaでのJava実装方法まとめ

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、LambdaでのJava実装方法する方法についてまとめてみました。 それではどうぞ。 Javaの基礎知識 クラス、メソッド、フィールドについて Javaでコードを実行するために必要な処理とデータをまとめたものを「…

【AWS】AWS Batchの概要紹介

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、サーバレスアーキテクチャのAWS Batchについてまとめたものを投稿します。 Lambdaと似ていますが、裏側で動くコンピューティング環境を選択できたり自由度があります。 AWS Batchとは バッチコンピューティ…

【Dokcer】自作のDockerイメージを実行する方法

はじめまして、名古屋支店のヤタテです。 今回の記事では、Dockerfileから自前のDockerイメージを作成する手順を書いてみます。 ゴールはdocker runコマンドで動作させるところまでです。 Dockerfileとは Docker上で動作させるコンテナの構成情報を記述する…

【AWS】Lambda/Batchへのコンテナ利用 -01.5_事前準備-

コンニチハBFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、Lambda/Batchへのコンテナイメージを利用する為の事前準備について書いてみます。 Lambda/Batchへのコンテナ利用 -01.5_事前準備- 背景 AWS Lambda/Batchにて、コンテナイメージによる実装を開始。 検証内容…

【AWS】RDSへの接続確認手順

AWS

コンニチハ、BFT名古屋支店のヤタテです。 今回は、データベースエンジンがPostgresSQLのAWS RDSを構築しました。 実際に構築したデータベースにコマンドプロンプトを使用して接続確認する手順を記載します。 1.PostgreSQLのインストーラを入手する 以下の…

【機械学習】Teachable Machineを使って5分で画像認識を体験してみた!

はじめに こんにちは! 昨今のAI技術にまったくついていけていないBFT名古屋支店・インフラ女子(?)のやまぐちです。 2021年4月は機械学習の強化月間(勝手に)ということで、学んだことをどんどんアウトプットしていこうと思います。ちなみにプ…